〒252-0823 神奈川県藤沢市菖蒲沢611-1
小田急江ノ島線「長後」駅よりバス15分「宮ノ腰」バス停徒歩1分 駐車場:あり(30台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | _ | 〇 | 〇 | _ |
14:30~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | _ | 〇 | _ | _ |
ひらの歯科医院 精密根管治療サイトへようこそ。
日々ほとんどの歯科医院で根管治療は行われている一方、
治療の難易度や感染の度合いなどは、症例によって異なります。
病気を治す観点からすれば、原因である歯を抜いてしまえば、健康な骨や歯茎に回復はしますが、
なるべくご自身の歯は残したいものです。
患者さんへ
しっかりした根管治療を受けたい・説明をしてほしい・治療回数を少なくしたい
歯科医師の先生方へ
良いかぶせ物を入れたい・痛みがなかなか消えない・腫れが消えない・再発を繰り返す・保存可能か判断が難しい
などのお困りのことがありましたらどうぞ相談してください。根管充填後お戻りいただきます。
担当医は歯を悪くする原因(主に細菌)をできる限り除去し、歯を補強することで、患者さんの治癒力を引き出します。
治療前、治療後にCTやマイクロスコープで得られた情報を時間を十分にとり、わかりやすく説明します。患者さまは安心して質問をすることができ、治療を受けることができます。
自由診療であるため、使用する材料に制限がありません。そのため、患者さんの歯にあった材料を選択し、ベストな治療が提案できます。
ひらの歯科の根管治療では、ストーリーを大切にしています。
というのも根管治療は、治療することで患者の治癒力を引き出し、病変から健全に治していくというとても医療的な治療なのです。結果的に骨や歯茎は健康になり、歯も残せるわけですよね。
ですからその歯のストーリーがとても大切なのです。
CTやマイクロスコープやMTAセメントなどを用いて、ここではいわゆる世界レベルの根管治療を提供しますが、それだけではないんです。依頼していただいた先生や患者さんにそれが伝わらないと価値って生まれませんよね。だからこそ、「みえることとわかること」はストーリーを共有するには最低限必要ですよね。治療には十分な時間と器材・材料を用いることはもちろんですが、治療に対する説明にも時間をもらい、治療後にも病気が治癒する期間も一緒に診ていきます。
2021年の日本歯内療法学会の論文で、歯内療法ということばを知っている一般消費者は3%という結果があります。認知度が低い一方で毎日のように歯科医院では根管治療していますよね。これは患者が根管治療に出会うきっかけをやすやすと見逃していることになります。出会いがなければストーリーすら生まれません。患者さんは痛くて、腫れて、噛めなくなって、仕方なく歯科医院の扉を開くわけですが、そこで根管治療に出会っているのに説明する時間が足りていない、治癒へのストーリーが始まらないんです。
ひらの歯科での根管治療はそうした考えで、患者さんにまず根管治療に出会っていただき、医療としての治癒を一緒に考え治癒の経験をしていただきたいと思っています。もしこれを読んでいただいている歯科医師の先生がいらっしゃったら、その大切な患者さんの根管治療に出会うきっかけを任せていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2023/10/17 | コラム「ラバーダム」 |
---|
2023/08/22 | コラム「経過観察をしています」 |
---|
2023/06/30 | コラム「非歯原性疼痛ってご存じですか?」 |
---|
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
午前 9:00~13:00
午後 14:30~17:30
※木曜・日曜・祝日・土曜午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒252-0823
神奈川県藤沢市菖蒲沢611-1
小田急江ノ島線「長後」駅よりバス15分「宮ノ腰」バス停徒歩1分
駐車場:あり(30台)
午前 9:00~13:00
午後 14:30~17:30
木曜・日曜・祝日・土曜午後